 |
![ブリ - 三枚おろし[1]](images/o_buri001.jpg) |
 |
![ブリ - 三枚おろし[2]](images/o_buri002.jpg) |
 |
![ブリ - 三枚おろし[3]](images/o_buri003.jpg) |
 |
[1] |
ウロコを引く。 |
 |
[2] |
ヒレを取る。(胸ビレ・腹ビレ) |
 |
[3] |
えらぶたを開き、エラとカマの間に包丁を入れる。 |
 |
![ブリ - 三枚おろし[4]](images/o_buri004.jpg) |
 |
![ブリ - 三枚おろし[5]](images/o_buri005.jpg) |
 |
![ブリ - 三枚おろし[6]](images/o_buri006.jpg) |
 |
[4] |
エラの付け根をはずす。 |
 |
[5] |
反対側も切り、エラとカマを完全にはずす。 |
 |
[6] |
腹を尻まで包丁を入れて切る。 |
 |
![ブリ - 三枚おろし[7]](images/o_buri007.jpg) |
 |
![ブリ - 三枚おろし[8]](images/o_buri008.jpg) |
 |
![ブリ - 三枚おろし[9]](images/o_buri009.jpg) |
 |
[7] |
エラの奥の付け根をはずす。
※魚と包丁を平行にするように |
 |
[8] |
エラをはずす。 |
 |
[9] |
内臓を除去する。(エラと一緒にはずす。) |
 |
![ブリ - 三枚おろし[10]](images/o_buri010.jpg) |
 |
![ブリ - 三枚おろし[11]](images/o_buri011.jpg) |
 |
![ブリ - 三枚おろし[12]](images/o_buri012.jpg) |
 |
[10] |
頭をカマ上からはずす。 |
 |
[11] |
下見の腹側から尻尾にかけて包丁を入れる。中骨まで切り離す。 |
 |
[12] |
背側を尻尾から頭にむけて包丁を入れ、中骨まで切り離す。) |
 |
![ブリ - 三枚おろし[13]](images/o_buri013.jpg) |
 |
![ブリ - 三枚おろし[13]-2](images/o_buri014.jpg) |
 |
![ブリ - 三枚おろし[14]](images/o_buri015.jpg) |
 |
[13] |
尾の方から包丁を入れ、頭に向かって中骨の上を切り離し、2枚おろしにする。 |
 |
※ |
2枚おろし(完成) |
 |
[14] |
上身の腹側から包丁を入れ中骨まで切り離す。 |
 |
![ブリ - 三枚おろし[15]](images/o_buri016.jpg) |
 |
![ブリ - 三枚おろし[16]](images/o_buri017.jpg) |
 |
![ブリ - 三枚おろし[17]](images/o_buri018.jpg) |
 |
[15] |
背側も包丁を入れ、中骨まで切り離す。 |
 |
[16] |
中骨の下まで包丁を軽くすべらす。 |
 |
[17] |
尾ビレを持ち上げ真っ直ぐに中骨まで包丁を入れ尾身を切り離す。 |
 |
![ブリ - 三枚おろし[18]](images/o_buri019.jpg) |
 |
![ブリ - 三枚おろし[19]](images/o_buri020.jpg) |
 |
 |
 |
[18] |
尾ビレを持ち中骨を切り離す。 |
 |
[19] |
尾ビレ持ち左手を返し包丁を一気に引き切り離し、完成。 |
 |
|
|
|
 |