![]() |
![]() |
中島水産おすすめ 数の子塩抜き方法
作り方 |
数の子のだし醤油漬け | ||
![]() |
||
|
||
作り方
1. 数の子は塩抜きする(ページトップ参照)。薄皮をこすって落とし、ペーパータオルで水けを拭く。 2. 鍋にAを混ぜて強火にかけ、煮立ったら火をとめて冷ます。 3. 1の数の子に2を加え、ペーパータオルをかぶせる。一晩ほどおいて味を含ませる。 4. 食べやすい大きさに切って盛りつけ、糸がきがつおをのせる。 |
数の子のゆずこしょうポテサラ | ||
![]() |
||
|
||
作り方
1. じゃがいもはラップに包む。電子レンジ(600W)で2分、上下を返して1分ほど加熱する。粗熱をとり、皮をむいてボウルに入れてつぶす。 2. 数の子は1cmほどに刻む。紫玉ねぎは横半分に切って縦に薄切りにする。 3. 1にAを加えてよく混ぜる。数の子、紫玉ねぎ、塩こんぶを加え、ざっと和える。器に盛りつけ、ねぎを散らす。 |
数の子とブロッコリーの炭酸フリット | ||
![]() |
||
|
||
作り方
1. 数の子は塩抜きする(ページトップ参照)。 薄皮をこすって落とし、1本を4〜5等分に切る。 2. 数の子と小房に分けたブロッコリーに小麦粉を薄くまぶす。衣の材料を表記の順に入れて混ぜ、数の子とブロッコリーにからめる。 3. フライパンに揚げ油を2cmほど入れて170℃に熱し、2を入れる。ときどき返しながらかりっとするまで3〜4分揚げ、油を切る。 4. 塩少々をふり、器に盛りつけ、レモンを添える。 |
数の子の3色ナムル | ||
![]() |
||
|
||
作り方
1. 数の子は塩抜きする(ページトップ参照)。薄皮をこすって落とし、1cm角程度に切る。 2. えびは殻つきのまま頭ごと縦に半分に切る。頭側、胴たっぷりの熱湯にほうれん草を茎から入れ、葉もしずめてさっとゆでる。冷水にとって冷まし、水けをしぼって4cm幅に切る。もやし、にんじんも熱湯に入れてさっとゆで、ざるに上げて冷まして水けをしぼる。 3. ボウルにAを混ぜ、数の子、2の野菜を加えて和える。 |
数の子ときのこのバター醤油パスタ | ||
![]() |
||
|
||
作り方
1. 数の子は塩抜きする(ページトップ参照)。薄皮をこすって落とし、粗みじん切りにする。 2. しめじは石突を落として小房に分け、マッシュルームは薄切りにする。 3. たっぷりの熱湯に1%の塩(熱湯1.5Lに塩15g)を加え、表示時間より1分ほど短めにゆでる。途中、ゆで汁大さじ4を取り分けておく。ゆで上がったらざるに上げ、湯を切る。 4. フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて中火で熱し、香りがたったらしめじ、マッシュルーム、数の子を炒める。きのこがしんなりとしたら、スパゲティー、ゆで汁、バター、しょうゆを加えてさっと混ぜる。器に盛り、刻みのりを添える。 |
数の子とアボカドのちらし寿司 | ||
![]() |
||
|
||
作り方
1. 数の子は塩抜きする(P.7参照)。薄皮をこすって落とし、2〜3cm角程度に刻む。 2. 卵を溶きほぐし、Aを混ぜる。フライパンに入れて中火で熱し、ほぐしながら炒って、炒り卵にする。 3 .あたたかいごはんに混ぜたBを回しかけ、切るように混ぜて粗熱をとる。 4 .器に3のごはんを盛りつけ、2の炒り卵、アボカド、きゅうり、数の子、いくらを彩りよくのせる。しょうゆを添え、かけて食べる。 |
市瀬さんからひとこと
生食が一般的な数の子ですが、加熱するといつもとは違う美味しさを発見できます。 料理によって切る大きさを変えるのがポイント! |
|
撮影=ローラン麻奈 取材=澁川祐子 | |
![]() |
Copyright (C) 2024 NAKAJIMASUISAN Co., Ltd.
|
![]() |