一番好きな食べ方はお刺身ですね。新鮮な魚をお刺身で味わった後に、調理した残りでお味噌汁を作るのが楽しみです。全部食べられるのがお魚の良いところですよね。
 小さい頃から、「お誕生日はなに食べたい?」と言われたら「お寿司!」って答えてました。お誕生日とクリスマスには、お寿司をいつも食べていました。両親が福岡県出身なので、魚市場に連れて行ってくれたんです。そこで食べるお刺身が他とは全然違う美味しさなので、小さい頃にすごく感動したことが大きかったと思います。たまにしか食べに行けないからこそ、“特別な食べ物”としてお刺身が植えつけられた気がします。  煮魚も大好きです。よく食べるのは鰯の梅肉煮で、自分でも作ります。地方に行ったときは地元のスーパーで、その土地でしか売っていないものを試してみたり、煮付けが美味しい地方に行った時は専用のタレを購入して、自宅で試してみることもあります。煮魚は簡単に美味しくできるので、よく作りますね。
 普段の食事もお魚が多いです。フィッシュオイルが身体に一番良いと聞いて、自分で食生活を管理するようになってからは特にとり入れています。白米・魚・味噌汁や納豆、豆腐など大豆食品というのが私の中のベースですね。夜はお刺身などを多めにあっさり、お米はとらないので、朝はしっかり白米から入ります。昼も時間があるときは近くのスーパーでお刺身を買って食べます。鯛などの白身魚をよく買いますが、サーモンも好きで国産を見つけると嬉しいですね。
 釣り番組に出演したんですが、好きなことを口に出して言うって大事だなって思いました。芸能界では釣り好きの方って、ゴルフをやってる方くらい実は多くて、皆さんに羨ましがられました。
 地元の行徳ではハゼ釣りが有名で、釣りは小さい頃からの憧れでした。仕事をきっかけに大人になってからの趣味になりました。釣りってどう しても時間がかかるので、撮影が終わったご褒美として楽しんでます。二〇二一年に二級小型船舶操縦士免許も仕事で取らせてもらいました。
 地味で難しいけど、どこでも釣れるカワハギ釣りが好きです。17歳のときに一番最初に海釣りをしたのがカワハギだったんです。針が3本くらい付いている釣り糸を垂らして、暫く置いてチコチコ釣るんです。カワハギがツンツンと突っつくのがよく分かるので、小さい口にクッと引っ掛ける瞬間が面白くて。色んな海で釣ってますね。
 機会があれば奄美大島など暖かいところへ釣りに行ってみたいです。あとは遠出して沖釣りもしたいですね。




まえだあつこ◎女優/一九九一年千葉県生まれ。アイドルグループ「AKB48」の第1期生として二〇一二年まで活動。卒業以降は、テレビドラマや映画、舞台に多数出演、女優として活躍。二〇一九年に映画『旅のおわり世界のはじまり』と『町田くんの世界』で第43回山路ふみ子映画賞女優賞を受賞。NODA・MAP 第24回公演『フェイクスピア』で野田作品に初参加。近年の映画出演作に、『コンビニエンス・ストーリー』、『もっと超越した所へ。』、『そして僕は途方に暮れる』、『あつい胸騒ぎ』、ドラマ『逃亡医F』、『ウツボラ』、『育休刑事』、『かしましめし』、『彼女たちの犯罪』等に出演。現在多方面において活躍中。最新作は映画『一月の声に歓びを刻め』が二〇二四年公開予定。
公式サイト

ブルゾン\38,500、パンツ\28,600(ともにDOUBLE STANDARD CLOTHING)、中に着たリブニット\24,200 (Sov.)/問合せ:株式会社フィルム tel.03-5413-4141

Interviewer:Mariko SAKAGUCHI  Photo:Miyoko TAMAI Illustration:Luu UENO
Copyright (C) 2023 NAKAJIMASUISAN Co., Ltd.