5歳からバレエをはじめたのですが、子供の頃は太りやすかったから小学校5年生ぐらいからダイエットが必要だったの。高タンパク低カロリーが主で、甘いものはダメ、油物は控えての食生活。ほんとにぷんぷくりんだったのね(笑)。だからおさかなはよく食べていましたし、大好き。30歳を過ぎた頃からはダイエットも必要なくなって、いまは好きなもの好きなだけ食べています。食べるのは大好きだし好き嫌いも全然ないので、食欲がないというのは本当に具合が悪いとき。そういえば最初に食べられるようになったおさかなはハマチでしたね。すごくナチュラルに受け入れられて、好きだったからお寿司やに行くと必ず頼んでいました。あと私はサーモンと牛ヒレ肉でできているって母が言っていました(笑)。シアトルはサーモンがとても新鮮ですごく美味しかったらしくて、お腹の中で摂取していたのか、鮭は大好き。それに親近感があります。9月の下旬に、バレエの公演で札幌に行っていたんだけれど、空港で秋鮭を見つけたの。喜び勇んで買って帰りました。脂がのっていて美味しかったですね。旬の秋鮭は最高ですよね。しかも旬のものっていちばん人間にフィットしている気がします。まさに自然からのいただきもの!
私たち夫婦は私が日本、彼がドイツという遠距離夫婦なので、日本にいるときは実家暮らしをしています。最近は父が料理を担当していて「酒井食堂」って言っているぐらい腕が上がっているの。手伝ったり私がキッチンに立つと怒られちゃう(笑)。でも休みができると渡独して奥さん業に専念します。すると日本のおさかなって新鮮で素晴らしいなと実感しますね。そういえば彼がプロポーズをしてくれたとき、ラブレターでやりとりをしていたんですけど「大量に大きい鯖を両手に抱えてプロポーズに行きます」って書いてあったの。もちろんジョークだったけど(笑)。でも彼の口からよく鯖の話が出るんですよね。一緒に踊るアルトノイの新作でも魚を降らせようかって言ってたし、「鯖の女」っていうテーマも一時あって、どうかなとか言っていたし。確かに鯖が大好きな人です(笑)。
おさかなのフォルムもいいですよね。シューッとした感じが。鰹とかが全身描かれているてぬぐいは買ってしまいます。あとスプーンで魚のフォルムに似ているのがあるでしょう。あういうの、好きなんです。本当におさかなは姿も味も全部大好き!
|